家庭教師詳細情報
教師ID | 146-72786 |
---|---|
年齢 | 43 |
性別 | 男性 |
住所(郡市町村区) | 鹿児島県 鹿児島市 |
在籍または最終出身学校・学部・学年 | 東京大学 |
出身高校 | ラ・サール高校 |
中学受験の有無 | なし |
有りの場合出身中学校 | |
指導可能教科 | 算数 国語 理科 英語 文系数学 理系数学 物理 化学 簿記 パソコン |
希望時給 | 5000~ |
指導可能地域(都道府県レベル) | 鹿児島県 宮崎県 |
指導可能地域(郡市町村区レベル) | 鹿児島市 |
鉄道沿線 | 鹿児島市電2系統 |
最寄駅 | 唐湊 |
指導可能曜日・時間 | 柔軟に対応させて頂けますのでご相談くださいませ |
指導経験 | 家庭教師 塾講師 |
交通手段 | 電車 バス |
セールスポイント | ◆ 主に、
中学受験の算数理科と、 私立大学医学部受験(英数物化 小論文)をサポートしております、専業プロ家庭教師です。 2021年度 中学受験からお任せ頂いた医学部志望の生徒さん3名、 全員現役合格 [北里大学 医学部] [杏林大学 医学部] [帝京大学 医学部] ◆ 「生徒さんも私もiPadとアップルペンシルを利用するオンライン指導」が得意です。 1分80円で「ちょっと質問したい時に20分」などもご利用いただけます。タブレットならWindowsやAndroidでも大丈夫です。 ◆ スカイプなどの音声通話機能と、リアルタイム共有ノートアプリを同時利用します。画面共有ではないため、生徒さんのiPad内の個人情報に係る、うっかり漏洩リスクがありません。 指導中は音声通話しながら、iPad画面全体がどちらからも手書きできるノートやテキストになります。スマホを同時に使えば、お互い顔を見ながらの指導もできます。ペアレンタルコントロールもおまかせください。保護者様はオンライン指導の様子を、いつでもお気軽にご覧ください。 ◆ 資格 化学検定1級 物理検定1級 数学検定準1級 TOEIC940 ◆ 塾講師の経験 サピックス(SAPIX)成城学園前校で、小学生に算数の集団授業. DSKパーソナルスクール池袋校で、高校生に英語数学の少人数制指導. ◆ 短期間のお試しも承ります。ご兄弟やお友達、3人まで同時指導も可能です。タブレットとペンはそれぞれ必要ですが、3人が同じ場所にいて頂く必要はありません。料金は1人ぶんのみです。 ◆ 大学への数学 学コン理系コースに たまに応募します。直近得点 100/100 97/100 147/150 150/150 宿題でレポート掲載 ◆ その他経験 アプリ制作 銀行 会計事務所 簿記1級 ◆ オンライン指導専門ですが、鹿児島市近辺は訪問対面指導も可能な場合がございます。 訪問対面指導の料金は、 指導料(1時間あたり5000円)、 出張費(移動時間に応じて1回あたり3000円〜) 交通費 の合計です。 ◆ オンライン指導では、音声通話しながら、リアルタイム共有ノートアプリに問題を解いてもらい、私がリアルタイム添削します。この場合、iPad画面全体がノートアプリになり、お顔などは映りません。ご要望により、同時にスマホなどでビデオ通話できます。 ◆ オンライン指導では、生徒さんの調子が悪い日や、どうしてもやる気が出ない日は、お約束時間より早めに切り上げて頂いて差支えございません。 ◆ オンライン指導の料金は、スカイプ等に記録された通話時間(分)に基づき1分80円です。恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。 ◆ 学校などで生徒さんが既に取り組んできた教材を最大限に活用します。あれもこれも手を出すと失敗しやすいです。塾によっては、また新たな教材を課してくるため、生徒さんによっては行かなくても大丈夫です。 ◆ 私立大学医学部はごく一部を除き、それほど難しい問題を出しません。「標準的な問題をミスなく効率良く能力」を求めています。 ◆ 1対2 1対3 オンライン指導について 「家庭教師から教わり過ぎる」ことなく、生徒さんはじっくり考えます 結局は、独力で解けないと、試験で得点できません。 [イメージ] 1) 私から問題プリントを1枚 送ります 2) 生徒さんがノート(アプリ)に答案を書きます。ノートは、私もリアルタイムで観察しています。行き詰まったら、チャットで知らせてください。 3) 私がチャット、音声メモ、通話、ノートへの書き込みで、少しだけヒントを出します 4) 生徒さんは答案作成完了したら、チャットで知らせてください 5) 私が新しい問題プリントを送ります。答案を添削し、必要なら通話で解説や議論します 使用する問題集は、生徒さんの現状に合うものを私が代理で新たに購入いたします。テスト形式にしたいため、どの問題集かは基本的に内緒です。ご希望の場合は生徒さんの使いたいものでも差支えございません。 ◆ もし仮に、あの林修先生を家庭教師につけても、それだけでは期待ほどの成果は出ないと思います。やはり結局は、生徒さんご本人が、脳の自主トレに取り組まなければなりません。有名塾に通っても、名門校に通っても、有名人に教わっても、本人の努力ほどの影響力はありません。 そう考えると、通常の家庭教師の「家を訪問して、滞在している時間に対して料金」というシステムには、やや欠陥があります。 「お金をいただいている時間は、1秒も休むことなく仕事すべし」というのが、社会人の常識です。 私も学生の頃、レストランのアルバイトで叩き込まれました。 「お客様がいない時は準備しなさい。準備が終わったら掃除しなさい。とにかく、何か仕事をみつけなさい」と。 ところが、この叩き込まれた「常識」のせいで、教え過ぎてしまいます。 生徒さんが1分黙って考えていると「そろそろ仕事しなければ」と思います。アドバイスしてしまい、本人が苦しみながら考える貴重な機会を、結果として奪います。 しかし、料金が発生している時間に、何もせず長い間ただ待つことは難しいです。ただ待つだけの時間が、ほとんどになってしまいます。 私自身は「他人から勉強を習わなければ」と思ったことはありません。「勉強しなさい」と言われたことも少ないです。とにかく自主トレを積んできました。それが楽しいと、思えるようになります。独りで走れるようになるその日までお供いたします。 |
登録/更新年月日 | 2021-02-19 |